登録も利用も無料
登録も利用も無料

2024あいの土山マラソン「エントリー締切日が2024年08月13日(火)まで延長になりました。」

関連種目・種別: directions_runマラソンdirections_runランニング

今年もこのタフなコースに挑戦する多くのランナーを心から応援しています。
詳細は以下のURLからご確認ください。

https://www.ac-koka.jp/marathon/2024/24_outline.html

大会概要

日程: 令和6年11月3日(日)雨天決行

日本陸上競技連盟公認

マラソン: 登録男子、登録女子、一般男子、一般女子

ハーフマラソン: 登録男子、登録女子、一般男子、一般女子

出場資格:

マラソン5時間程度、ハーフマラソン3時間程度で完走できる方

高校生および車いすでの参加は不可

競技方法:

日本陸上競技連盟規則および本大会規定による

15.8km地点、25.6km地点、31.0km地点、35.5km地点、40.2km地点での関門閉鎖あり

参加料: 7,000円

受付: 当日受付なし。アスリートビブス等は事前送付

スタート: 午前10時30分(全種目一斉スタート)

表彰: 各種目男女別8位まで。完走者には完走メダル・完走証を授与

申込方法:

RUNNETでの通常エントリーとふるさと納税によるエントリーの2通り

あいの土山マラソンは、アップダウンが多いコースで、特に後半の坂が厳しいことで知られています。

参加費がリーズナブルでありながら、運営がしっかりしている点も評価されています。

今までの大会でも、「地元の方々の温かい応援に支えられて完走できた」との感想が多く寄せられています。

特に、完走メダルの受け取りや、「地元の方々から提供されるお茶やおにぎりがとても励みになった」という意見が多いようです。

また、「ふるさと納税を利用して実質2,000円でフルマラソンに参加できる点も良かった。」というネットの口コミもありました。

他にも、「暑さや向かい風に苦戦しながらも、地元の応援に励まされてゴールまで走り切った」「後半の厳しい坂道が挑戦のしがいがあって、完走後の達成感はひとしおだった」など、多くのポジティブなフィードバックがありました。

ぜひ、今年も過酷なコースに挑戦し、充実感と達成感を味わってみてください!

実施年月日:2024年11月3日
対象年齢:
  • 大学生
  • 成人
地域:
2024年7月31日

コメントを残す

皆様のご意見やフィードバックは、非常に意義のあるものです。是非コメントを投稿してください!
ただし、当サイトは皆様にとって快適で安全な場所であるよう努力しております。
そのため、誹謗中傷や、他の利用者を不快にするようなコメントは、サイト管理側の判断で許可なく削除する場合があります。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

ページ上部へ

© Waisuri Kikaku,Inc. All Rights Reserved.